ホームへ 30年山あるきへ 富士のアルバムへ 尾瀬へ 紅葉へ 木へ
平井丘陵・日の出町の大仏
今日は連休真っただ中、どこ行っても混んでいそうなので、また、近くのここに散歩がてらに!。
途中、日の出町で鎌倉より大きな大仏ができたので、それも眺めます。
立川から来ていたパーティも展望台で会いました。
5月5日 火曜日 |
平成30年 |
久しぶり |
散歩がてらに |
12時40分。
もう咲いてます。
クリンソウ。
12時58分。
静かな山歩き。
今日は誰にも会わないかも。
16時6分。
野鳥の森の宮本展望台にて。
日の出イオンが目の前に、その上に圏央道も見えます。
13時9分。
目を凝らすと、遠くに薄くビル群が見えます。
どれが橋本で、どれが横浜なのか。
13時11分。
遠くに丹沢の山々。
観覧車はサマーランド。
13時39分。
今日は誰にも会わないだろうと思っていたら。
立川から来た方々が登ってきました。
13時41分。
立川の人が見つけました。
カンアオイの花。
13時54分。
一番北側にある展望台から。
うっすらと横浜のビル群。
14時5分。
峰を二つ塚方面に向かいます。
途中から大仏方面に曲がっていきます。
14時10分。
倒れている木が道を横切っている場所が数か所ありました。 何か所かあります。
この丘陵は自転車が良く通るので持ち上げるようですね。
14時19分。
この飛び出た杭の分岐を左に曲がります。
そうすると、大仏の「方角。
14時27分。
緩やかな下り。
日の出町のグランドからの声が聞こえます。
14時34分。
西側の山並み。
大岳山が左側に。
14時34分。
上の写真、右側部分。
左に御岳山、右に日の出山。
14時35分。
ガマズミに似た花。
輝いている様。
14時39分。
鹿野大仏が見えます。
大勢の人が来ています。
14時41分。
大仏までの参道。
緩やかな坂になってます。
14時44分。
この付近の松ボックリ。
大きいです。
16時1分。
シラン。
羽ばたいている様。
16時24分。
ルピナスですね。
靴みたいな花弁。
16時25分。
黄色のキンギョソウ。
色々な花が咲いてます。
16時25分。
そして。
ピンクのキンギョソウ。
16時25分。
ムラサキのルピナス。
細長くのびてます。
18日18時22分。
カンパニュラ。
大きく存在感があります。
18日18時23分。
まだほとんど蕾ですが。
ピンクのルピナス。
18日18時23分。
卯の花(ウツギ)。
透き通るような白。
リンクサイト |
紹介 |
夜景など | |
富士山の写真 |